いざという時の救世主に

災害医療を志す人に向けた情報まとめ

災害医療の現場で求められる能力とは

災害医療の現場で働く看護師は、いかなる時も冷静で落ち着いていられる力、そして高度な看護スキルが求められます。
しかしそれ以外にも求められるスキルがあります。


まずは調整する力です。
災害が起きた時、看護師のニーズが特に高くなるのが病院となります。
災害時には通常の時では考えられない人数が押し寄せることを想定しなければなりません。


そんな中、スタッフが被災して病院に来れなかったり、資材が不足することも容易に考えられます。
そうなるとスタッフの配置を考えたり、足りないスタッフの分を考慮したシフトを組んだり、資源の配分を決めたりと、調整役を任されるのは看護師になります。
そのため、次に何が起こるのか、何が一番必要になるのか、先回りして考えることが求められます。


そして、強靭な体力、精神力も必要となります。
災害医療の現場では、とにかく短時間にこなさなくてはいけない業務が重なります。
そうしないと助けられない命が出てくるからです。
また、どうにもならない悲しい場面に遭遇することもあります。
とはいえ、すぐに助けなくてはならない命が待っているため、気持ちの切り替えができる強いメンタルが重要になります。


災害現場では、冷静でいられない患者が多くいることも想定されます。
そのため、的確な声掛けやコミュニケーションができることも大事です。
人にとって災害は、大きな精神的ストレスとなりえるものであり、放っておくとPTSDに発展してしまう可能性もあります。
被災直後から長い目で見たメンタルケアが必要となり、その一歩として看護師が少しでも不安を軽減する関わりを持とうとすることが大切になってくるのです。
■おすすめ関連サイト…災害医療で役立つ看護師の心得